ゲーム開発支援基盤技術の研究開発
テーマ:
- つみキット(Tsumi-Kit)プロジェクト
- キャラクタ形状の生成技術(金子晃介,里圭太,ムハマド・フセインほか)
- ポリゴンモデルの単純化処理・細分割処理
- モーフィングによる形状生成
アルゴリズム:1.手作業によるモデルのセグメンテーション,2.主成分分析(主軸抽出)によるボーンの抽出,3.スケルトン木の生成,4.スケルトン木に基づくボーンのマッピング,5.Barycentric Mapを用いた頂点マッピング,6.モーフィング
- 3次元デジタイザを用いたキャラクタ形状生成,検索
- モーションデータの生成
- ノン・プレイヤー・キャラクタNPC(Non Player Character)(小笹千紘,野津裕和ほか)
- 感情モデルに基づく行動決定と顔表情アニメーション
- ニューラルネットワークによる感情モデルユニット
デモムービ
- 感情モデルに基づく行動決定と顔表情アニメーション
- インタフェース
- その他
- 岡田研究室は、福岡市からの委託亊業「シリアスゲームプロジェクト」に参画しています。
関連リンク:
- ゲーム学会(Game Amusement Society)
- 日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)
- 情報処理学会
- 国際会議等: ACM SIGCHI ACE, ICEC, GAME-ON
- 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)